
第4回、ゴレイロクリニックが行われました。
毎週月曜日開催、お馴染みのメンバーで(笑)
まず初めに軽めにスローで肩周りを解して、
ボールを左右に投げてフェンスのフォーム、
軽く股関節のストレッチを入れてメニューへ。

GK、ゴレイロに大切なパワーポジション。
常にどんなシュートにも反応できるように構える。
2つのボールのうち、どちらかのボールが出たら
それに対してフェンスで防ぐ。

このメニューでは、足下にボールが抜けないように
いかに隙間をなくして速く滑るか。
どこに弾くのかを意識する。
ブロックが苦手な私にはフェンスのメニューが
何気に嬉しかったりもする。笑

次のメニューはパス交換をしてる中で
出てくるシュートに反応。
フットサルを初めてからいつも思う事。
もっと小さい時から足元を練習しとけば良かった!
今からでも少しは…..(笑)

次のメニューは2人で前と後ろのゴールを守る。
後ろの選手は前の選手で見づらい中での対応。
フェンスのフォームはだいぶ定着したと
自分では何となく思っていたけど、
こうして見てみるとまだまだだと痛感する。

日頃チームでゴレイロのトレーニングがない中で
ゴレイロだけのトレーニングが出来るのは
嬉しいし、楽しくて楽しくてしょうがない。
フィールドは苦手だけど、
ゴレイロするのは本当に面白い。
もっとこのクリニックが沢山の方に浸透して
カテゴリー関係なく色々なチームのゴレイロの方と
トレーニングしながら
意見交換が出来る様な場所になったらなと思う。
今日はクリニックトレーニングで
全身筋肉痛なので自宅体幹トレーニングは休み!笑
明日はトレーニングでやったことを意識して
練習に取り組もう。