
第5節 メンバー
11月10日@熊本 大矢野体育館
九州女子フットサルリーグ 第5節が行われました。
対戦相手は前期でも先日行われた全日でも負けてしまった福岡のコラッサ。
カティオーラのメンバーはコラッサに対して苦手意識がある選手が多いらしく…
しかも今節は怪我人も多く試合に出れるメンバーはゴレイロの私を除き6名。
いくら学生メインの若い走り回る選手が多いチームとはいえかなり厳しい状況でした。
この試合わ人数が少ない為、低い位置で引いて守りスペースを狭くして最後までバテないようにという作戦。
試合前に難しい事はせずなるべくセーフティーにいこうと伝えて。
後ろから見ていていつもの試合よりも開始からしっかりパスを回しながらゴールに向かう回数が多かった印象。
守備も指定のラインより高めで守ってしまっていたけど、
しっかり相手につけていて、思った以上に相手のプレーを防げていたように思う。
今シーズン毎回相手に先制点を与えてしまっていたけど、
この試合は早い時間帯に先制点を奪うことができなかなか流れが良かった。
前半中盤に右サイドに抜けてこられ私が飛び出した所を流し込まれ1−1。
全日の時と全く同じパターンでの失点。私の中で今一番の課題の部分。
後半も攻守ともにいい流れで終わって見れば3−1。
久しぶりに勝つことができました!!!
この試合、メンバーが少なくて体力的にきつい所はあったけど
最初から最後までみんな相手に走り負けず、今までにないぐらい集中してプレーができてた気がする。
そして私自身、この試合はすごくプレーしていて楽しくて…
何よりも皆が物凄く楽しそうにプレーしているのを後ろから見て更に楽しく嬉しくなった。
トリムカップ前後に感じていた、真剣にフットサルに取り組んでプレーしている中での楽しさ。
この気持ちをここ最近はずっと感じれてなかった。
ただ試合に勝つだけじゃなくて、プレーをしている事を楽しむという感覚を
この試合で少しだけ取り戻せたような気がする。

特大 天草四郎
帰りは藍のあまくさ村にふらっと寄って(笑)
試合に負けた時はずっと車の中で試合を振り返っては反省してたけど
この日はちょっとルンルンで寄り道できました!!笑
次の試合まで1ヶ月あいてしまうけど、この感覚を忘れずにまたトレーニングをしていこう。